※前回の記事⇒【婚活サイトや恋活アプリの利用料金は?無料会員でも可能?】
こんにちは、婚活ラスプーチンです。
無料会員でもマッチングまでやることはある!というのが前回の締めでしたが、
今回はそんな無料会員でも頑張れる婚活サイトや恋活アプリにおいて、
複数の婚活サイト、恋活アプリ等の恋愛サービスに登録するのはどうなの?
ということについてお話していきたいと思います。
前回の記事でも書きましたが、
無料会員となった時点で使えるポイントを登録したサイト毎に利用できる
というのがまず挙げるべきメリットですね。
例えばある人気の恋愛サイトAとBがあった場合、
「AとB両方で無料会員登録し、両方のサイトで貰ったポイントを使っていく」
広まりすぎても困る方法ですが、あなたも考えたのではないでしょうか?
タブーな行為ではなく、やっている人はやっている、というやり方です。


ちなみに1つの恋活・婚活サイトに複数アカウントで登録するのは、
通常は禁止されているはずなので、そちらはやめておきましょう。
![]()
婚活サイトや恋活アプリ、恋愛サービスといったものは多いですが、
できれば1つのサイトに登録してそこを拠点に婚活して相手を見つけたい!
一方で、2つ以上のサイトに登録して数撃ちゃ当たるだろうが!という方法は、
浮気者だとか不倫だとかはしたない、なんとなくマイナスイメージがあります。
しかしながら例えば、
ガチ婚活サイトのブライダルネットで活動する人、
楽天のオーネットで活動する人、
yahoo!お見合いで活動する人は全然違うのです。
どこで誰に出会うのかは運命だとも言えると思いますが、
出会う確率を上げようと恋活・婚活サイトを二股、三股すると、
やはり飛躍的に女性と出会える確率が上がります。
僕(私)は現在婚活しています系のブログとかサイトがありますけど、
その人たちは複数の婚活サイトを掛け持ちしてるケースが結構ありますね。
こんな事していると浮気とかはしたないとか思われるかもしれませんけど、
自由恋愛の現在、ネット上の相手も婚活サイトに登録しているけれど、
現実社会では学生時代の友人や会社の人と合コンやお見合いに行っているかもしれません。
要は恋活・婚活といった恋愛サイトも単なる手段に過ぎず、
会えるパイが広がり可能性が広がるという意味では、
世間体がどうだの、全くもってはしたない行為とかではなく、
むしろチャンスを広げるなら資金に余裕がある人なら掛け持ちもOKだと思います。
もしくはそんなに器用じゃなく、掛け持ちする余裕がなければ、
1つの恋愛サイトで2ヶ月、3ヶ月活動してみて手応えがなかった場合、
他の恋活・婚活サイトに乗り換えるべきだと思いますね。
証券会社でも保険会社でも車でもそうですが、
トヨタの車に乗っているけど別にマツダの車も持っているとか
日産の車からスバルに乗り換えるのと同じです。
婚活サイトも2~3ヶ月継続していくと、やがて人が飽和してきます。
管理人個人の考えですが、もしその婚活サイトで手応えがなかったりしたら
相手が来るのを待つのではなくて、じゃんじゃん新規開拓していく方が良いと思います。
地域で言えば、東京の新宿にいる人と原宿にいる女性と丸の内にいる人みたいな感じでほとんど被っていないのが現状です。
たまーに男性でも女性でも、
「おっ!この人見たことあるぞ」
という人もいるんですけど全然違いますね。
恋活・婚活サイトといった恋愛サイトを掛け持ちするというのは、
活動を続けるとどうしても相手も自分もだんだん顔見知り状態になります。
特に人の集まりが悪い地方では顕著に現れてくると思います。

「またこの人か?」
「前からいるなーこの人」
「同じ人しかいない」
「もうアプローチし尽くした」
といった状態となり、モチベーションの維持も大変になってきます。
管理人的にはその婚活サイトのエリアはもう見込みがないのであれば、
新規参入者がでてくるまでしばらく様子見をするかお休みするかで、
お金に余裕がある人であれば新しく登録して婚活サイトを掛け持ちしたほうがいいかと思います。
その方がチャンスが広がりますし、パイの奪い合いなので、
パイは2つ3つあると非常にいろいろな相手と出会えるという利点があります。
ですが、管理人は別に掛け持ちするのを無理にオススメはしていません。
マッチングして片っ端からやりとりしようと思うとお金もかかりますしね。
今は掛け持ちをするよりも乗り換えていく方が大事だと考えています。
例えば今現在、あなたが一点集中している恋愛サイトにて、
100人にアプローチしまくってしばらくアクションが起こらないのであれば、
ハイ次、ということで他のサイトにくら替えしてしまうというやり方です。
具体的には、
【 人が集まるサイトA ⇒ B ⇒ C ⇒ D ⇒ (まだ人気の場合)サイトAに戻る 】
という感じでやれば、仮にサイトAに半年後に戻ってきたら、
人が入れ替わり、あるいは新規に入った真新しい新鮮なリストが並んでいます。
全く新しい出会いが広がりますので新鮮な出会いが再び訪れますよね。
それともう一つ、これは恋愛の話になりますけど。
できればいろいろな人に一度にアプローチしたほうが上手くいくと思います。
例えば一発必中でお気に入りの相手を追いかけてもいいのですが、
これについては管理人的にはあまりオススメできません。
なぜかというと追いかける恋愛と言う状態になると気持ちに余裕がなくなりますし、
もしそれがダメになった場合、心のダメージが本当に大きいです。
恋愛の世界では惚れたら負けとか、追いかけたら負けとか言われますけど、
やはり余裕がなければ精神的にもきついです。
複数の異性に連絡を取りながら活動していくとよいでしょう。

婚活や恋愛は二兎を負うものは一兎も得ずでは無く
二兎、三兎を狙って一兎をGETするのがいいと私は思います。
恋愛サイトでは色々な意見はありますし批判はされるだろうけれど、
婚活ラスプーチンの管理人としては、これは事実だと思っています。
長くなりましたが、ぜひ婚活に役立ててくださいね。
次回は少し見方を変えて現在の婚活ブームは将来的に続いていくのか?ということについて書いていきます。
⇒【婚活市場の今後と将来はどうなっていくのか?これからの恋愛サイト事情を暴露】へ続きます。
以下、独断と偏見の婚活恋活サービスランキングじゃ!
第1位 ⇒ 独自のpairsレビュー記事⇒【pairsというサイトはクソかどうか検証!】
第2位 ⇒ ブライダルネット公式サイトはこちら
独自のブライダルネットレビュー記事⇒【ブライダルネットの本音の感想を暴露!】
第3位 ⇒ Omiai 【オミアイ】
独自のOmiaiレビュー⇒【Omiaiに本当に出会えるか管理人が潜入してみた】

